
株式会社デジオン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田浦 寿敏)は、東芝レグザブルーレイ「スマホdeレグザ」機能に対応した、DTCP-IP対応のネットワークプレーヤーアプリケーション「DiXiM Play iOS版 Ver1.5.0」および「DiXiM Play Android版 Ver1.5.0」を提供開始しました。
スマホdeレグザ とは
「スマホdeレグザ」は、レグザブルーレイの様々な機能をスマートフォン上で利用ができるサービスです。DiXiM Play iOS版/Android版と、3月中旬以降発売の東芝レグザブルーレイ新商品(※)を連携させることで利用できます。
「スマホdeレグザ」を使うと、スマートフォンで録画番組や放送中の番組の宅内/宅外視聴はもちろん、レグザブルーレイの録画予約や時短での視聴も可能です。
- ※
- 対応しているレグザブルーレイは、DBR-T3008、DBR-T2008、DBR-T1008、DBR-W2008、DBR-W1008、DBR-W508 となります。
スマホdeレグザを使うと
DiXiM Play でスマホdeレグザを使うと、以下のようなご利用方法が可能です。
- テレビで再生していた録画番組の続きをスマートフォンで見る
- 番組表やランキングから録画予約
- 録画した番組の早見再生
これらの機能は、ライセンスご購入前にお試し頂けます。
DiXiM Play キャンペーン概要
DiXiM Playでは、スマホdeレグザ対応を記念して、対象のレグザブルーレイをご購入の方にDiXiM Playが無料でご利用いただけるアプリライセンスキーをプレゼントします。
対象機種 | DBR-T3008/T2008/T1008 |
---|---|
配布方法 | レグザブルーレイにDiXiM Playのアプリライセンスキーを記載した案内を同梱 |
キャンペーン期間 |
レグザブルーレイご購入から2019年3月末まで
|
DiXiM Play アプリダウンロードサイト |
- ※
- DBR-W2008、DBR-W1008、DBR-W508をご購入のお客様は、DiXiM Play(月額プラン108円/月、買切りプラン 1,404円)のご購入が必要です。
その他の機能追加
DiXiM Play Android版 Ver1.5.0およびDiXiM Play iOS版 Ver1.5.0では、スマホdeレグザ対応以外にも以下の通りアップデートを行います。
DiXiM Play Android版 |
|
---|---|
DiXiM Play iOS版 |
|
DiXiM Play とは
DiXiM Playは、ホームネットワーク(宅内LAN)に接続されているデジタル機器の映像、音楽、写真などのAVコンテンツを、対応機器同士で共有できる便利なアプリケーションです。
アクティブユーザー数は月間20万を超え、大変好評いただいております。
関連リンク
- スマホdeレグザを使うには :https://www.digion.com/sites/diximplay/regza/
- DiXiM Play : https://www.digion.com/sites/diximplay/
- DiXiM Store : https://store.dixim.net/
- デジオンは、株式会社デジオンの登録商標です。
- その他、記載されている会社名、製品名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。
■株式会社デジオンについて
株式会社デジオンは、ネットワーク、マルチメディア、セキュリティに強みを持つソフトウェア開発メーカーであり、特に、ホームネットワーク分野において自社製品ブランドであるDiXiM(ディクシム)によって確固たる地位を築いたリーディングカンパニーです。1999年に設立。福岡本社のほか、東京にブランチオフィスを設け、その製品は日本および海外のモバイル機器・家電機器・パソコンメーカーでご採用いただいています。 詳細は、https://www.digion.com をご覧ください。