株式会社バッファロー故障予測サービス「みまもり合図」
パソコンに接続されている外付けHDDの自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、お客様のハードディスクの健康状態を把握することで、ハードディスクの状態判定をお知らせするサービスです。
詳しくはこちらわたしたちデジオンは、
デバイスをエンドユーザーに提供する企業様向けの
データ保護・一元管理・見える化サービスを提供しています。
DiXiM IoT Platformは、IoTデバイスの状態把握・故障診断により、サービス提供側からの一括管理・遠隔操作を可能にすることで問題発生時のスピーディな対応を実現する、デバイスをエンドユーザーに提供する企業様向けのデータ保護・一元管理・見える化サービスです。遠隔地にあるデバイスを管理し、全デバイスまたはグループ管理されたデバイスごとに稼働状況を把握し、設定更新・ファームウェア更新・アプリ更新・再起動などを遠隔から一括操作することが可能です。
収集データの処理・表示を行うクラウドサービスのほか、ユーザーやアクセス権限の管理システム、ユーザビリティの高いスマートフォンアプリや管理Webツールまで、ソリューション一式の提供が可能です。また、デジオンがこれまで蓄積してきた組込み技術や、クラウドサービス開発の経験や知見を活かし、システム構成や機能を、 ビジネス要件に合わせて柔軟にカスタマイズすることが可能です。
デバイス開発メーカー、デバイスの保守・管理会社、デバイスのユーザーとなる会社など、複数の企業でのデバイス運用・管理を実現する柔軟な顧客管理システムを提供します。数十万台相当のデバイスを管理する実績を元に、安心・安全な運用と、柔軟でスピーディな対応が可能です。
IoT機器とアプリのペアリングによる認証を導入することで、IoT機器とアプリ間の接続を証明書で管理し、不正なアクセスやなりすましを防ぎます。従来のDiXiM製品における、ペアリングやリモートアクセスを応用した技術であり、今までの実績を元に、セキュリティ面・運用面・接続性などにおいて品質の高いサービスを提供します。
パソコンに接続されている外付けHDDの自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、お客様のハードディスクの健康状態を把握することで、ハードディスクの状態判定をお知らせするサービスです。
詳しくはこちらキキNaviは、機器の管理者が遠隔で機器の状態把握や再起動などの簡易操作を行うことのできる管理コストを削減することを目的としたサービスです。機器の管理者が遠隔で機器の状態把握、障害発生時にはメール通知をうけとることで、現地に行かなくとも敏速な対応が可能となり、サポート満足度を上げる、サポートコスト削減などのメリットがあります。
詳しくはこちら