設定を変更する
[設定] タブより、アプリに関する設定を行うことができます。
お知らせ
運用側より皆様にお知らせがある場合にお知らせ内容を表示します。
基本設定
アプリをご利用になる上での簡単な設定が行えます。
- スキップ送り間隔
- 番組をスキップする際の間隔を調整します。
- スキップ戻し間隔
- 番組をスキップして戻す際の間隔を調整します。
- リモート時の再生品質
- [外で見る] で視聴する際の再生品質を調節します。
- レジューム再生
- ONに設定すると、番組を視聴途中から再開することができます。
- スライドショー
- 写真を視聴する際のスライドショー設定を行います。
- 視聴制限付き番組
-
視聴年齢制限では、初回設定時に4桁のパスコードを設定することができます。
再度制限を調節する際には、設定したパスコードの入力が必要となります。
年齢設定未満の番組は「×××」と表示されたり、番組やチャンネル自体が表示されません。
詳細設定
アプリをご利用になる上で、より便利に利用するための詳細設定が行えます。
- 前回利用したサーバーから再開する
- ONに設定すると、前回利用したサーバーをアプリ起動時に表示します。
- プリレコを設定する
- 再生開始時に指定した秒数を自動でスキップします。
- アプリ復帰時に再生を再開する
- ONに設定すると、前回再生していた番組をアプリ復帰時に表示します。
- 再生の安定性を調節する
-
ビデオ再生時のバッファーサイズを変更することができます。
バッファーサイズを変更すると、再生までの時間が調節できます。
スライダーで、[小さい]の方向にスライドすると、再生が開始されるまでの時間が短くなります。
再生やシークに失敗したり、不安定になる場合は、バッファーサイズを大きくしてください。
- 非表示になったメッセージ
- 非表示になったメッセージがある場合に表示します。
問題解決オプション
アプリを利用する上で、不具合が生じる場合、こちらを設定することで解消されます。
- 再生品質の自動選択
- 初期設定はONです。OFFにすると、再生時に再生品質を選択することができます。
- ※
- 番組を再生できない、もしくは選択できない場合は、OFFに設定して再度ご確認ください。
- ※
- レコーダー機器やサーバー機器によっては複数の再生品質に対応していないものがあります。この場合、設定をOFFにしても再生品質を選択することはできません。
- ※
- 対応している機器でも、再生品質のリストの二番目以降のものにつきましては、再生できない場合があります。
- 持ち出し品質の自動選択
- 初期設定はONです。OFFにすると、ダウンロード時に持ち出し番組の再生品質を選択することができます。
- ※
- ダウンロードに失敗する場合は、ONに設定してください。 一度 [再生品質を自動で選ぶ(ビデオ再生)] をOFFにして、再生が可能な画質を確認してからダウンロードすることをお勧めします。(レコーダー機器やサーバー機器によっては、再生時には選択できてもダウンロード時には選択できない場合があります。)
- ※
- レコーダー機器やサーバー機器が対応していない場合は、OFFにしても画質を選択することはできません。
- ※
- 対応している機器でも、再生品質のリストの二番目以降のものにつきましては、ダウンロードできても、再生できない場合があります。
- 再生判定を厳しくする
- 初期設定はONです。 OFFにすると再生可否判定が緩和され、設定がONの時には選択できなかった再生品質が選択できるようになる場合があります。
- ※
- 但し、本設定をOFFにして選択したコンテンツが再生できることを保証するものではありません。
- 編集ポイントや乱れを検知した時にスキップ
- 初期設定はONです。再生が途中で停止する場合や読み込みが頻発する場合、OFFに設定してください。
- コンテンツのバインド情報を削除する
- レジューム情報やダウンロード情報といったコンテンツと紐づいた情報を全て削除します。持ち出し(ダウンロード)に失敗する場合や続きからの再生に失敗する場合に実行してください。
- ※
- この操作により、持ち出し(ダウンロード)番組が削除されたり、再生できなくなることはありません。
- リモートアクセスを有効にする。
- 初期設定はONです。DiXiM リモートアクセスサービス(リモート視聴)を使用する場合には、ONにしてください。
- ※
- アプリの起動に問題がある場合は、OFFに設定してください。
- ※
- 設定をOFFにするとアプリの起動までの時間が短縮されます。リモートアクセス(リモート視聴)を使用しない場合はOFFにしてください。
- ※
- リモートアクセス(リモート視聴)の利用には、アドオン「宅外視聴プレミアム」の購入が必要です。