DiXiM for Android の使い方
→ 詳細な使い方 → Wi-Fi Direct の設定
Wi-Fi Directを使えば、無線LANのアクセスポイントがなくても、対応機器同士が直接繋がりコンテンツを共有することができます。Wi-Fi Directに対応したDiXiM for Android同士でつながることで、一方に保存したデジタル録画番組を他方の端末で視聴することができます。
メインメニューの[Wi-Fi Directの設定]をタップすると、Wi-Fi Directの設定画面が表示されます。

-
1この機器の情報
お手持ちの端末のWi-Fi Directで使われる名前が表示されます。自動的に付与されて変更できません。
-
2接続できる機器(ピアデバイス)
近くにあるWi-Fi Directに対応した機器の一覧が表示されます。機器の名称と接続状態を表示します。
1接続できる機器の一覧で、[利用可能]となっている機器をタップします。
2タップした機器へ招待が送られ[招待済み]と表示されます。
3相手先の機器で確認のメッセージなどが表示されるので指示に従って確認します。
4[招待済み]が接続に成功すると[接続済み]と変わります。
1接続できる機器の一覧で、[招待済み]または[接続済み]となっている機器をタップすると、切断の確認メッセージが表示されます。
2確認メッセージで[OK]をタップすると切断されます。