導入事例インタビューINTERVIEW
有限会社 tanks
ラジオ番組の作成・編集に活用
事業内容 | 福岡県のメディアクリエイト企業。社員のほとんどが放送局に常駐し、ラジオなどスタジオで音声を中心とした番組やCM、ソーシャルメディアの制作、時にはイベントやコンサートの企画・制作もおこなっている。 |
---|---|
ご担当者様 | 代表取締役 塩塚 |

導入の背景をお聞かせください
1999年発売のDigiOnSound(初代)から利用をしています。当時マルチトラックかつ波形で音声編集ができたことが画期的で導入しました。
またテープを使ったアナログでの音声編集もおこなっていた中で、DigiOnSoundはデジタルで音声編集がおこなえることが革命的でした。
なぜDigiOnSound11をご選択いただきましたか?
登場人物や複数の効果音が必要となるラジオドラマやドキュメンタリーを作成時に、マルチトラックを使えることがDigiOnSound11を選択している理由です。また、編集中に複数のウィンドウが表示できるのも便利だと感じました。
DigiOnSound11を使っていただいた感想をお聞かせください
録音した音声をクリエイターがそれぞれ編集する時に使っています。mp3形式での書き出しだけでなくm4a形式で書き出しが可能なためポッドキャストにも利用できていて便利です。
インタビューへの回答誠にありがとうございました!